熱烈歓迎!
健康・美容・護身・免疫力アップに!
通背拳の時代が来ました!
支那拳法、中華武術、太極拳、少林拳、カンフー、武術、武道等々いろんな呼び方がありますが、一修会で行っているものはそれらと同じカテゴリーで、私達はただ単に武術・武道と言っています。
スポーツとは呼ばず武道と呼び、そして身体を動かし運動する事を練習ではなく修練、稽古などと言っています。すると、ちょっと…と引く人も多いかと思います。
そのような方からは、痛い思いをするから、、、きつく辛い事をするから、、、などと聞こえてきそうです。
ですが、私達の考えは、「運動不足だから運動しようと思っていきなり動いてケガをした!」 というような事を一番嫌います。(心当たりの方は居ませんか?)
何故なら、健康・養生が一番だからです。
健康・養生があるから、楽しく生きられる!
健康・養生があるから、世の為人の為に社会貢献できる!
健康・養生があるから、自分に自信が持てる!
健康・養生があるから、自分の身は自分で守れる!
まだまだ挙げればきりがありませんが、健康・養生があっての武術武道なのです。 我々が行っている武道とは、単純に争うとか順位を競う事ではありません。身を守る護身であり、己を探求する道でもあります。
つまり、自分探しの道の一つに武術・武道があると考えています。
難しく考える事はありません、感じた時のみそれは心に残るという人間の性です。
先ずは、行動し健康になる為に身体を自分の感覚で身体を動かしましょう!
目的は人それぞれで良いのです。老若男女、初心者OK!
健康、美容、痩せるため、護身、免疫力アップなどなどです。
そして、あなただけのカッコイイ通背拳を作りましょう!
通背拳という武術は、一つの動作を練るという体系が主なため、年齢に関係なく初心者においても自分の出来る範囲から修練を始められます。
この一つの動作を練るという反復練習は「単操」と呼ばれ、例えばランニングやジョキング、水泳とかラケットやクラブの素振りなどと同じリズム性の運動の事です。
通背拳は武術ですが、運動・メソッドとして素晴らしい効果があります。老若男女誰でもいくつからでも始められるものです。
また、座禅などの呼吸法にも通ずるもので、「単純な動作の中に真の哲学を見出す」 という禅的でもあり中華武芸の一つですが、とても日本人には合う武術・武道であると思っています。
よって年齢は関係ありませんし、いくつからでも始められるのが利点です。
健康・美容・護身・免疫力アップに!!
★興味はあるけど曜日や時間が合わないと思ってあきらていた方、パーソナルレッスンも行っています。
★仲間を集めての団体レッスンも行っています。
★他団体への通背拳セミナーも行っています。
★都内・高田馬場は遠方からも最高の立地条件です!
★老若男女、初心者大歓迎!
★土曜日(月4回) 17:00〜19:00
高田馬場・太極拳アカデミー内(一修会:村松希実彦)
★日曜日(隔週で月2回)13:30〜14:30
新宿・戸山公園(玄門会:須田和幸)
★日曜日(隔週で月2回)15:10〜17:10
高田馬場・太極拳アカデミー内(一修会:村松希実彦)
★土休日・平日(不定期)
厚木市内の公共施設(天和会:楠木賢次)
*月の活動予定を必ず確認して下さい。
*参加の有無や予定等はグループLINEを使用していますのでご利用ください。
*野外修練につきましては、天候等に諸事情により変更又は中止になる場合がありますので注意して下さい。
*各支部については不定期のところもあり各支部にご確認してください。
★回数制 1回3000円(練習前に受付にてお納めください)
★月謝制 月10000円(月初めに受付にてお納めください)
★年会費 3000円(毎年3月に徴収および入会時)
★スポーツ安全保険(任意)1850円 年間掛け捨て毎年2月に徴収
*高田馬場教室は、本部支部ともに年会費以外は全日本太極拳連盟・太極拳アカデミー高田馬場教室の規定により回数制の場合は1回3000円となります。
*高田馬場教室は、月に土曜日4回、日曜日2回で月に6回の練習日があります。よって月に3回以内の場合は回数制が得であり、4回以上出席できる方は月謝制がお得です。
*高田馬場教室は、本部支部ともに当日無断欠席の場合はキャンセル料が発生しますので事前に連絡をお願いします。
*見学者、体験入門者の方も一律3000円。
*太極拳アカデミー高田馬場教室は契約規定により、
1.開講は3名以上。
2.教室練習の申込締切&キャンセルは前日の18時まで、以降はキャンセル料2000円発生します。(月謝制の方はキャンセル料は発生しませんが事前連絡は必要です)
*諸事情により休会となった場合は、年会費のみ納めれば期限なくいつでも復帰出来ます。
★パーソナルレッスン及び団体向けレッスン及び出張セミナーはこちらまで。
https://cms.e.jimdo.com/app/s304ffc60d8257013/pef27fbd573bff97b?safemode=0&cmsEdit=1
*その他の錬成会費、講習会費、交流会費、演武会費、合宿費、遠征費、等々はその時の情勢によりその都度の指定とします。
*その他の事柄については一修会会則に基づきます。
*各支部道場・教室においては各支部により異なりますので、お問い合わせください。
★運動のできるジャージ等で構いません。
★底の薄い靴(夏場は裸足で行います)。
★水分補給の飲料水。
★修練に必要な武器類、グローブ、面、プロテクター等は、基本的に個人での用意となります。
★年間行事として、新年会、新春稽古、暑気払い、忘年会、寒稽古、暑中稽古、一日錬成会、交流会、講習会、合宿、演武会、出稽古、地方遠征などがあります。会員相互の交流をはかる為、積極的に参加をお勧めします。
入会及び質問等は、こちらから受け付けております。
※必ず返信しますが、迷惑メール防止のブロックを行なっている方がおり、返信できない事象があります。そのような方は一時ブロックの解除をお願いします。